Motte Building

ブログ名の"Motte Building(モットビルディング)"には、「城山を築く」という意味があります。仕事、健康、魅力(センス)、人脈の全てにおいて、地道な積み重ねは大切なこと。オーガニック商品や簡単な運動(ダイエット)を中心とした健康な身体つくりを実践し、更なる高みに挑んでいきます。

ハゲは遺伝だけじゃない!! -ハゲないために大切なこと(頭皮ケア編)

みなさんこんにちは!!もって(Motte)です!!

 

さて、モテる上で「見た目」という部分は、かなり重要なポイントとなってきます。

プライベートでなくても、だらしないヨレヨレのスーツと寝癖のついた営業マンと、スーツを着こなして、清潔感のある髪型の営業マンをみたときに、本来の能力を見なくても、どっちと取引するかは一目瞭然かと思います。

 

f:id:mottemotte:20190317141338j:plain

メラビアンの法則

昔の偉人"アルバート・メラビアン"さんが著書「Silent messages」で、人の印象は、言語以外の93%で決まると提唱しています。見た目だけ良くすれば良いということではないですが、「見た目」が相手にとてつもない影響を与えていることは間違いないでしょう。

 

ハゲは遺伝だけじゃない

f:id:mottemotte:20190317141508j:plain

今回は、私がもっと人生の中で最も恐れている"ハゲ"について、書いていきたいと思います。

"ハゲ"の話題になると、よく出てくるのが遺伝の話かと思います。私自身、幾度となく聞いてきました。

 

「母方の父親がハゲていたら、やばいらしいよ。。。」

 

これまでの人生の中で、嫌というほど聞いてきました。

確かに医学的に証明もされているようですが、"ハゲ"の原因は、遺伝だけではありません。

ですので、どんなに近親者で"ハゲ"ている人がいなくても、安心は禁物です。

そして、何よりも、たとえ遺伝があったとしても、対策は可能です。

 

遺伝はどうすることもできないので、正直興味がありません。

▶興味のある方は、こちらの記事を見ていただけると、とても分かりやすく記載してましたので、ご参考までに。

世界一わかりやすい「ハゲが遺伝する仕組み」|プロが図で解説

 

遺伝以外の原因とは!?

f:id:mottemotte:20190318021242j:plain

ハゲてしまう主な原因として、遺伝、食生活、ストレス、血行不良、運動不足、喫煙、頭皮環境の7つがあることが分かりました。その中でも今回は"頭皮環境"に注目してみたいと思います。

 

頭皮環境とは!?

頭皮環境とは、頭皮の"炎症"や頭皮の"汚れ"のことを指します。一番厄介なのは、髪の毛で頭皮が隠れてしまっているために、注意してみないと頭皮異常が分かりにくいということです。

 

頭皮の炎症について

f:id:mottemotte:20190318021500j:plain

頭皮の炎症については、刺激の強いシャンプー、整髪料の利用、頭皮への物理的ダメージ(洗い方も含む)、汚れを残しままにしたことによるものが考えられます。

頭皮のダメージや汚れについては、下記(頭皮の汚れ)をご覧ください。

利用したことのあるシャンプーについては、調査すればするほど、恐怖が沸き起こってきました。

どこを調べても悪い情報ばかりで、俳優の"福山雅治"さんにいたっては、シャンプーすら使用していないとのこと。良い情報はオーガニックのものばかりでした。

 

ただ、オーガニックなものについては、皆さんもご存知の通りコストが高くなる傾向があります。

安いものでもシャンプー・トリートメントで月額4,000円程度。

しかしながら、ハゲ治療はもっと高く、安くても月額15,000円はかかるとのことでした。

 

頭皮の汚れについて

頭皮の汚れについては、洗髪する頻度や、洗髪の方法が大きく関わってきます。

男性であれば、べっとりとワックスをつけたままで寝るなんて、とんでもない。毛穴が詰まって、頭皮が呼吸できずに悲鳴を上げている様子が目に浮かびます。

ただこれは、洗髪をしていても、上手く洗えておらず、洗い残しがあっても同じことです。ちゃんとした、お湯の温度、洗い方をマスターして、清潔な頭皮を保つことが大切です。

 

毎日の積み重ねで、十分に"ハゲ"予防や対策は可能です。

"ハゲ"が気になる方は、ぜひ共に頭皮ケア生活を送っていきましょう。

 

次回もよろしくです!!

 

 

もって(Motte)
1989年生まれ。山口県下関市出身。東京都在住。ITベンチャー企業に就職後、フリーランスに転身。暴飲暴食といった食生活や生活習慣の乱れからくる体調不良に悩まされた経験から、オーガニック商品や簡単な運動を中心とした健康な身体つくりに興味を持ち、自身の得た知識や経験をブログやSNSを通して展開している。

歯みがき粉選びに迷うあなたへ -歯みがき粉もオーガニックの時代へ vol.2

みなさんこんにちは!!もって(Motte)です!!

 

まずは、前回の復習から。

 

歯みがき粉選びに大切と言われている要素として、以下の2点があります。

(1)研磨剤が含まれているか(エナメル質を傷つけてしまう可能性)

(2)どれくらい発砲するか(磨き残しが多発する恐れ)

 

さて、今回はオーガニックの歯みがき粉について記事を書いていきたいと思います。

f:id:mottemotte:20190316233130j:plain

 

前回も記事に書きましたが、

  • 研磨剤と発泡剤だけ気にしていれば、オーガニックの必要性なんかなくない!?
  • 歯みがき粉の場合は食べないし、口から出すんだから別にオーガニックにこだわらなくても。。。

という声が今にも聞こえてきそうです。

 

実際に、多くの歯みがき粉にフッ素成分が含まれるようになってから、虫歯になる率は軽減しているとも言われています。

 

ただし、ここまで書かれているのは、「歯」にとって良いか悪いかです。

 

歯みがき粉は口の中に含み、下手をすれば、飲み込んでしまうケースもあるかと思います。

子ども用の歯みがき粉だと、イチゴ味などの、甘味料を使って美味しくしたハミガキ粉を使うと、食べてしまう子どもいるのではないでしょうか。

 

「歯」以外の人体の影響を考えながら見てみると、意外とやばい。。。

理科の元素記号でお馴染みの「水兵リーベ ぼくのふね(H He Li Be B C N O F Ne …)」でも登場する、「F」のフッ素。歯みがき粉をみているとフッ素配合って良く見ますよね。こいつもかなりやばいみたいです。。。

下記のサイトに詳しく記載されていますので、気になる方は参照してみてください。

naturaltaomedical.com

 

オーガニックの歯みがき粉の可能性

f:id:mottemotte:20190316233726j:plain

さて、オーガニックの定義については、以前も記事にしましたが、有機栽培で作られた植物を使った製品をのことを指します。

歯みがき粉の場合は、天然由来の成分のものを可能な限り用いたものと考えていただければ、齟齬はないかと思います。

 

オーガニックの歯みがき粉の特徴として、製品よって多少異なりますが、

  • 人体にやさしい
  • 研磨剤が少ない
  • 泡立ちが少ない

3点があります。

 

研磨剤と泡立ちについては、前回の記事に書かせていただきました。

人体への影響については、個人差はありますが、化学薬品を限りなく排除しているという点において、一般のものと比較すると、どちらに軍配が上がるかは明らかかと思います。

 

実際に私も行きつけのオーガニックショップにおいている歯みがき粉を使っています。

biohotels.shop-pro.jp

最初は、一般のものと比較すると泡立ちが少ないことから物足りなさを感じますが、オーガニックという響きから、良いホテルに来た気分にさせてくれます。

 

朝から良いものを使うと、出勤前の気分も全然変わってきます!!

毎日使うものだからこそ、自分のためにもこだわりたいですし、お子さんのためにも、こだわっていきたいですよね。

 

次回もよろしくです!!

 

 

もって(Motte)
1989年生まれ。山口県下関市出身。東京都在住。ITベンチャー企業に就職後、フリーランスに転身。暴飲暴食といった食生活や生活習慣の乱れからくる体調不良に悩まされた経験から、オーガニック商品や簡単な運動を中心とした健康な身体つくりに興味を持ち、自身の得た知識や経験をブログやSNSを通して展開している。

 

 

電動歯ブラシ「ドルツ」特別お題キャンペーン #はてなブログ歯みがき週間 「私の歯みがき」

バナー
Sponsored by Panasonic

歯みがき粉選びに迷うあなたへ -歯みがき粉もオーガニックの時代へ vol.1

みなさんこんにちは!!もって(Motte)です!!

 

今週のはてなブログのお題は、、、

 「私の歯みがき」ということで、歯みがきについて記事を書いていこうと思います。

f:id:mottemotte:20190315191311j:plain 

歯と言えば、歯科衛生士の可愛いお姉さんに治療してもらうっていうイメージがありますよね。あまりに顔との距離が近いので、10代の頃は、気まずい想いをしたのを覚えています。

 

私の場合は、姉が歯科衛生士になって、姉の勤める病院に行くことになったので、それからは、歯みがきのやり方が悪いだの、歯が汚いだの歯医者に行く度にスパルタ教育を受けていました。

 

そのおかげで、最近は歯医者に行っても歯磨きが上手いですねーって褒められることもあるので、スパルタ教育を受けた甲斐はあったなーっと思ってます。

 

さて、最近歯みがき粉を買いにドラックストアに行ったのですが、歯みがき粉の種類ってめちゃくちゃありますよね。

優柔不断な私からしてみれば、本当に困ったもんです。。。笑

 

歯みがき粉選びにおいて大切なことはインターネットで検索すれば、どの記事にも書いていますが、

(1)研磨剤が含まれているか

(2)どれくらい発砲するか

の2点です。

 

(1)研磨剤が含まれているか

f:id:mottemotte:20190315191335j:plain

一昔前にスクラブ洗顔って流行りましたよね。洗顔剤の中につぶつぶが入っていて、それが古い角質を取り除いてくれるっていうものです。

実際に肌につぶつぶを感じるので、めっちゃ洗ってる!!って感が出て、私も大好きな商品でした。

ただスクラブ洗顔は、使い方を間違えると古い角質のほかに、皮脂を取り除きすぎてしまうという欠点もあり、最近ではめっきり減りました。

用法容量を守ればめちゃくちゃ優秀ですが、やりすぎは禁物というやつです。

 

玉ねぎの皮をむきすぎて、食べる部分がなくなったみたいな。。。笑

 

それは、歯みがき粉にも言えちゃいます。

研磨剤は歯の着色汚れを取り除いてくれる働きもありますが、やりすぎると歯の表面のエナメル質まで削ってしまいます。

エナメル質を傷つけることによって、虫歯になりやすい歯に。。。

虫歯予防で歯みがきをしているのに、歯みがきをして虫歯になりやすい歯になってしまったら、本末転倒ですよね。

 

また、歯の着色汚れについては、短期的なものは研磨剤で除去できるそうですが、長期的なものについては研磨剤ではどうしようもないようです。

 

歯の着色汚れでお悩みの方は、近くの歯医者さんまで、相談に良かれた方がよさそうですね。

 

(2)どれくらい発砲するか

f:id:mottemotte:20190315191408j:plain

歯みがき粉が泡立つと口の中が洗浄されている気分になって、とても気持ちいいですよね。

私もあの感覚が大好きです。

ただ、肌と違って、歯は泡だけでは汚れが落ちません。あまりの爽快感に洗えていたと思っていても、磨き残しが多発しているそうです。

 

小学校くらいのときに、カラーテスターってやりませんでしたか。

磨き残し部分が赤くなるやつ。

今やったらあなたも真っ赤かもしれませんよー!!恐ろしすぎる。。。

インターネットでカラーテスタート調べると、2,000円くらいで売ってるみたいですね。気になる方は、久しぶりに試してみるのも良いかもしれません。

 

だからこそ、最近では、あまり発砲しないものがおすすめされているようです。

虫歯になってしまうことを考えると爽快感はビールだけで我慢するのも良いかなって思います笑

 

さて、次回はオーガニックの歯みがき粉について記事を書いていきたいと思います。

 

研磨剤と発泡剤だけ気にしていれば、オーガニックの必要性なんかなくない!?

歯みがき粉の場合は食べないし、口から出すんだから別にオーガニックにこだわらなくても。。。という声が今にも聞こえてきそうです。

 

私がそう思っていたから、そりゃそうですよね笑

ただ、調べていく中で納得の情報がありましたので、次回の記事に載せていければと思います。

 

次回もよろしくです!!

 

 

もって(Motte)
1989年生まれ。山口県下関市出身。東京都在住。ITベンチャー企業に就職後、フリーランスに転身。暴飲暴食といった食生活や生活習慣の乱れからくる体調不良に悩まされた経験から、オーガニック商品や簡単な運動を中心とした健康な身体つくりに興味を持ち、自身の得た知識や経験をブログやSNSを通して展開している。 

 

電動歯ブラシ「ドルツ」特別お題キャンペーン #はてなブログ歯みがき週間 「私の歯みがき」

バナー
Sponsored by Panasonic

 

オーガニック文化の普及 -オーガニック豆知識 vol.1

みなさんこんにちは!!もって(Motte)です!!

 

今回は、オーガニック豆知識について、記事を書いていこうと思います。

豆知識と言っても自分が勉強して知った内容の備忘録みたいなものです。。。笑

f:id:mottemotte:20190314221440j:plain


 僕の性格上、気になったことは調べないと気が済まず、一度気になったら、本当にずーっと気になっちゃうので、自分でも面倒くさい性格だなーっていつも思いながら、調べていると朝を迎えていることがあります。

 

その日の仕事中は本当に死ぬほど眠いです。。。

 

そして、今回も「オーガニックって安全っていうけど、本当に安全なの?」っていう疑問が生まれちゃいました。また、余計なことを。。。笑

 

疑問① オーガニックが注目を集め始めたきっかけは?

f:id:mottemotte:20190314222058j:plain

世界三大感染症の1つであるマラリアの対策として、感染元である蚊の駆除剤として、1950年代以降にDTTという殺虫剤が多く使用されました。

海洋生物学者レイチェル・カーソンさんが、その環境における影響を知り、沈黙の春 著レイチェル・カーソン」を出版。当時の大ベストセラーとなり、多くの人に農薬や殺虫剤の危険性が知られることとなります。

そこから、欧米でのオーガニックへの意識は一気に浸透していったと言われています。

 

その影響力は絶大で、レイチェル・カーソンは女性で唯一、20世紀に最も影響力のあった20組(TIME vol.153,No12 / Scientists & Thinkers of the 20th century)の選出されており、肩を並べた著名人には、ライト兄弟や、アインシュタインなどがいます。

 

疑問② オーガニックって本当に安全なの?

f:id:mottemotte:20190314222240j:plain

オーガニックのメリット/デメリットについては、多くの議論がありますが、オーガニックが良いと思う理由の1つに「農薬に使われる化学薬品が制限されているため少ない」ということがあります。

農薬を使用しないものは特別という認識がありますが、農薬を利用し始めたのは、1940年代のからで、農薬の歴史は80年程度しかありません。

それ以前はずっーとオーガニックを生活していたことになります。

 

ちなみに良く勘違いされるのですが、オーガニック(有機栽培)だからといって、全く農薬を使っていないわけではありません。

 

日本ではオーガニックという言葉を記載する基準がなく、有機JAS認定によって農薬の量などの基準が定められていますので、オーガニックという表記があるかないかではなく、有機JAS認定の記載があるかどうかで判断することをお勧めします。

 

疑問③ オーガニック文化の日本の普及率どれくらいなの?

f:id:mottemotte:20190314222615j:plain

日本では、ファーストフードの新発売されると、ニュース等で大体的に取り上げられますよね。○○バーガー新発売で長蛇の列!!みたいな感じで。

 

日本人の私たちにとっては、なんら違和感を感じずに、「ひまがあったら行ってみようかなー」くらいな反応だと思いますが、実はファーストフードをニュースで取り上げる国は、世界中で日本しかありません。

 

海外で取り上げてしまうと、放送局に「身体に害があるものを全国ネットで発信するなんて何ごとじゃぁあああ!!」っていう抗議の電話が殺到してしまうほど、ファーストフードは問題視されており、オーガニックに対する意識の高さはケタ違いのようです。

f:id:mottemotte:20190314191511p:plain

普及率に関しては、日本は先進国の中で比較すると、断トツで低いことが分かります。

 

日本は国土面積が小さいことから、少量で美味しい価値のあるものを追及して提供するというイメージがありましたが、オーガニックに関しては、まだまだ発展途上のようです。

 

要因として、需要と供給を考えたときに、需要側の生涯賃金の低下による、安価なものが良い(ファストファッションなど)という社会的な流れも大きく影響しているのかもしれません。

 

今日はここまでとなります。

 

オーガニックという言葉ができたのも、まだ100年も立っておらず、むしろ無機栽培の方が歴史は浅いんだなーっと思いました。

 

そして、たった100年しか経っていないのに、土壌汚染やら人体被害などといった影響が出てしまっている点、有機栽培の割合が多いと言われるイタリアでさえも90%は農薬を使用している点を見ると、100年後はどうなってるんだろうと思います。

 

風の谷のナウシカの世界が、現実になるのも時間の問題なのでは!?

f:id:mottemotte:20190314191814p:plain

自分の身体ためにも、地球のためにも、オーガニックという考え方は良いのかもしれませんね。

 

次回もよろしくです!!

 

 

もって(Motte)
1989年生まれ。山口県下関市出身。東京都在住。ITベンチャー企業に就職後、フリーランスに転身。暴飲暴食といった食生活や生活習慣の乱れからくる体調不良に悩まされた経験から、オーガニック商品や簡単な運動を中心とした健康な身体つくりに興味を持ち、自身の得た知識や経験をブログやSNSを通して展開している。

 

体重計に乗って衝撃!! -彼女とやった〇〇卒業式

みなさんこんにちは!!もって(Motte)です!!

 

39日。今日は卒業式ですね。

f:id:mottemotte:20190312192126j:plain

僕のあげた第2ボタンどうなってるかな?

ゴミ箱に入れられていないことを願うばかりです。。。ボタンもらった側もちゃんと責任もって保管してね!!

10年後くらいに第2ボタン見つけたときに、めちゃくちゃ良い飲み会のネタになるから笑

 

季節ごと、イベントごとに想いでの曲ってありますよね。

卒業式が近くなると、僕の世代だとレミオロメン39日が自然と頭の中を流れてきます。「1リットルの涙(ドラマ)」の沢尻エリカさんがめちゃくちゃ可愛かったなー笑

 

さて、本題です。昨日は彼女と宅飲みしていたのですが、ダイエットの話になりました。

僕の彼女はかなりストイックで、去年ですが体重-4.0kgのダイエットに成功させた実績を持っています。

 

ただ最近は、結構食べている様子。

 

ダイエットしなきゃしなきゃと言いながら、なかなか一歩を踏み出せない。。。ということだったので、先日のブログでも書いた「数字を見つめること」を、いざ実践!!!

2人そろって、見事に撃沈しました。

数字がウソつかないって分かっているからこその衝撃。。。

その瞬間から、彼女と卒業式を開会し、間食生活を卒業しました。

 

そして、何よりも継続が大切なので、毎日体重計に乗って自分の数字を見つめていくことにします!!

僕の体重については、twitterで随時記載していきますので、興味のある方、一緒にダイエットしたいぞって方は、twitterで一緒にダイエットを頑張りましょー!!(彼女の体重は可愛そすぎるので、勘弁してね笑)

 

人間が変わる方法は3つしかない。1番目は時間配分を変える。2番目は住む場所を変える。3番目はつきあう人を変える。この3つの要素でしか人間は変わらない。最も無意味なのは『決意を新たにする』ことだ。 (大前健一 著 時間とムダの科学より)

 

もうすぐ夏。今年の夏は、見てくれ!と言わんばかりのムキムキボディでみんなに絶対自慢してやります!!

 

次回もよろしくです!!

 

今週のお題「卒業」より

一歩踏み出すコツは〇〇!! -継続にもつながる技を伝授!!

みなさんこんにちは!!もって(Motte)です!!

 

僕自身もそうでしたが、ダイエットも食生活の改善も最初の一歩ってなかなか踏み出しにくいですよね。。。一歩踏み出したとしても、継続が難しい。。。

f:id:mottemotte:20190312082504j:plain

僕以外にも、同じ経験をお持ちの方はいるんじゃないでしょうか。

 

そんな方々にとっては、必見かもしれません。

今回は本を読み漁り、たくさんのセミナーに参加してきて得た情報の中から、私の経験上で良かったものを抜粋して、一歩踏み出すコツと継続のコツを僭越ながら伝授いたします!!

 

正直言うと、歩を踏み出すコツと継続のコツは一緒と言っても過言ではありません。

 

数字を見つめること −定量的に自分を見つめる

f:id:mottemotte:20190312082547j:plain

早速ですが、まず第1のポイントは、数字を見つめることです。人は多かれ少なかれ、モチベーションに左右される生き物だと思います。

 

給料(金額という数字)が上がれば嬉しいし、下がれば悲しい(腹が立つ)という風に、数字を見ることで、感情を表に出すことができます。その数字を見て、行動に移すことが多いのではないでしょうか。そう、人は感情が動いたときに行動に移すことが圧倒的に多いのです。

 

貯金額を見て、すっからかんのときって、やばい!節約しなきゃ!ってなるよね。あれです笑

 

感情が動いたときに行動に移すのであれば、感情を動かせば、行動に移したくなるということです。

そこで大切なのが定量的にみること。

 

簡単に言うと、数字を見ることです。定性的に見てしまうと、そんなに太ってない気がするから、まだ大丈夫。

そこまでお金を使ってないと思うから、まだ大丈夫。

という風に、問題を曖昧にして、我慢しない理由をつけてしまいます。

 

だからこそ、数字を見る。数字はウソをつきません。

 

昨日食べたからあげは、ちゃんと数字に表れちゃいます。スパルタ教師のように。。。笑

でも、昨日のダイエットの成果も数字に表れて、ちゃんと褒めてくれます。

 

何をするにもそうですが、数字から逃げちゃダメですよー!!

 

仲間の存在 −一緒に頑張る仲間を作る

f:id:mottemotte:20190312082605j:plain

第2のポイントは、一緒に頑張る仲間の存在です。一緒に頑張る仲間がいると、頑張って当たり前、最終的には頑張っている感覚もなくなります。

 

子どもの頃は歯磨きも"頑張って"継続してたけど、今では歯磨きしないと気持ち悪いくらいだと思います。まさにそれで、習慣化できれば勝ちです。

 

習慣化できさえすれば、一緒に頑張る仲間もいらないじゃん!?という方もいるかと思いますが、それができたら苦労しません。

習慣化できるまでが一番苦しいからです。

だからこそ、一緒に頑張ってくれる仲間や、すでに習慣化している仲間がいると、とても励みになります。

人は環境の生き物とよく言いますが、まさにその通りだと思います。

 

私自身、高校時代は成績がかなり悪く、卒業できれば良いくらいで、赤点ぎりぎりを彷徨っていました。その時は、めちゃくちゃ勉強も嫌いでした。

ただ、予備校に入るとびっくりするほど、勉強してどんどんと勉強が好きになっていきました。

 

この差は、意識が変わったからでも、危機感を感じたからでもありません。

高校時代は勉強をしないこと当たり前の環境にいましたが、予備校では勉強することが当たり前の環境ですごしていました。

会話自体も大きく変わり、最終的には、勉強することが苦ではなくっており、成績が上がることを楽しいでいたくらいです。

 

大学に入ると、すぐに変わっちゃいましたが。。。笑

僕がお酒が好きだから飲んでいたのではなくて、サークルのみんなが飲むから飲んでいたんですよー笑

 

まだまだありますが、主にこの2つが僕の経験上で最善と思える方法です。

 

今では、twitterでも”ダイエット垢”として、みんなで切磋琢磨しながら、簡単に仲間を募ることもできますし、数字については健康診断やヘルスメーター(体重計)で簡単に見つめることができます。

日々の自分の身体に起こる変化を楽しみながら、一緒に健康生活を始めていきましょう!!

 

次回もよろしくです!!

 

 

もって(Motte)
1989年生まれ。山口県下関市出身。東京都在住。ITベンチャー企業に就職後、フリーランスに転身。暴飲暴食といった食生活や生活習慣の乱れからくる体調不良に悩まされた経験から、オーガニック商品や簡単な運動を中心とした健康な身体つくりに興味を持ち、自身の得た知識や経験をブログやSNSを通して展開している。

 

オーガニックとの出会い

みなさんこんにちは!!もって(Motte)です!!

 

ついにtwitterだけではなくて、ブログに進出しましたよ♪♪

このブログが、初回のブログとなるわけですが、オーガニックを中心とした情報や、ダイエット記録、イベントを中心とした私の私生活などを書いていけたらと思ってます。

f:id:mottemotte:20190311025044j:plain

 

途中でブログの方向性が変わったらすいません。。。笑

 

初回なので、少し想いとか書かせてもらえたらって思ってます。

僕がオーガニックに興味を持ち始めたきっかけですが、プロフィールにも記載がありますが、20代の暴飲暴食が原因で体調を崩しちゃったことが、とても大きな要因です。

 

好きで始めた仕事ではありますが、会社員時代は、残業がハンパなかった笑

 

せめて、残業代は出してくれよーって思いながら、いわゆるブラック企業で揉まれながら、ストレスからの暴飲暴食。。。

知り合いから、会社で残業もしまくって、そのストレスのためにプライベート使ってるんだったら、24時間365日、会社のために生きてるようなもんじゃん!と言われて、めちゃくちゃショックを受けたことを覚えてます。

 

(会社員時代の経験があったからこそ、今はフリーランスとして食えてるので、本当に感謝してます。戻りたいとは思わないけど。。。笑)

 

今思えば、体調を崩さない方がおかしいくらいで、それでもぎりぎりで生きていたので、若いってすごいなって思います笑

 

オーガニックとの出会いは、もともと肌が荒れやすい体質で、10代の頃から姉の影響で多くの化粧水を試していて、その過程でオーガニック化粧品を知っていたこともあるのですが、体調を崩したことから、食生活においても興味を持ち始めました。

 

調べてみたら、オーガニック文化って日本はこんなに遅れてるの!?だったり、オーガニックの定義ってそんなもん!?って思ったりすることもあって、結構おもしろい!!

食べても、たまに失敗はありますが、こんな美味いの!?ってことも多くて、かつての主食”からあげや焼き鳥、ポテト”よりも断然オーガニック食品を選んじゃってます!!

 

まあ、オーガニックっていう雰囲気と言葉に酔ってる部分はありますが。。。笑

 

僕のオーガニックとの出会いは、ざっくりとこんな感じです。

 

次回もよろしくです!!

 

 

もって(Motte)
1989年生まれ。山口県下関市出身。東京都在住。ITベンチャー企業に就職後、フリーランスに転身。暴飲暴食といった食生活や生活習慣の乱れからくる体調不良に悩まされた経験から、オーガニック商品や簡単な運動を中心とした健康な身体つくりに興味を持ち、自身の得た知識や経験をブログやSNSを通して展開している。